1/3

ウエブデザイン原論 売上げを最大化させるホームページを作る原理と方法論

webdesign_genron.pdf

¥1,000 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (828767バイト)

ホームページで売上を伸ばすための効果的な表現方法とは? 誰もが知りたかったその秘密を、広告制作理論として有名なAIDMA理論によって分析した画期的なオンラインショップ制作講座です。ウエブマーケティングの本質からはじまり、欲求喚起の手法、さらに信頼付与から購買促進の手法まで、繁盛するサイトを作るために欠かせない表現テクニックを理論と実践の両面からわかりやすく解説しました。

ーーこれは、20年ほど前に私が書いた論文『売り上げを10倍伸ばすホームページの作り方』を復刻し、電子書籍化したものです。そんな古臭いものをいまさらなぜ引っ張り出してきたのか、といぶかしむ向きもあることでしょう。

たしかに時代にそぐわなかったり、また古臭く感じられるところが多々あることは否めません。しかしながら、これはいまだ黎明期にあった当時のホームページ関連業界でイノベーターとされる多くの方々に読まれ、高い評価を得た、知る人ぞ知る論文です。

自分でいうのもなんですが、現在のホームページの作り方に決定的な影響をあたえ、ウエブデザインのありかたを方向付けたのはこの論文だといっても過言ではありません。論より証拠、現在のホームページ制作業界で常識とされる多くのことは実際すでにこの論文のなかに示されているのです。

それに加え、ここで述べられていることの多くが原理原則であり、それに基づく方法論です。原理原則というのは10年や20年という短いスパンで変わるものではありません。それは人間の心理、さらにいえば脳の機能にも関わる普遍的で永続的なものだからです。

そのため、洞察力のある人が読めばいまでも少なからぬヒントをあたえてくれるはずですし、その意味でこの論文はウエブデザイナー必読の古典のひとつといってもよいのではないかといささか自負さえしております。

そんな古典的な価値のある貴重な論文をこのままお蔵入りにさせておくのはもったいない、という思いから今回、復刻してご希望の方にお分けすることといたしました。

目次
はじめに
第1章 — ホームページとは一体何か?
アクセス数と注文数、どっちが大事?
ホームページ イコール ダイレクトメール仮説
仮想店舗という考え方は正しいか?
第2章 — 「売る」ホームページ作成のための基礎知識.
AIDMA 理論について
ダイレクトメールが機能するプロセス
AIDMA 理論で分析するダイレクトメール
ホームページにアクセスする経路
AIDMA 理論で分析するホームページ
ホームページを見たから買いたくなるのか、買いたいからホームページを見るのか
第3章 — コンセプトの選択は間違っていませんか
イスラム教徒に豚肉を売ることができるか?
セールスポイントを明確に
誰に売るかでセールスポイントも変わる
どんな表現がもっとも効果的か
第4章 — トップページの考え方
トップページの役割
トップページのあるべき姿
デザインは商品を引き立てる脇役
第5章 — デザイン
デザイナーが陥るワナと技術者が陥るワナ
こんなデザインが売上を減少させる
これが売上を伸ばすデザインだ
いい写真にはそれだけで販売力がある
第6章 — コピーとネーミング
コピーの組み立ても AIDMA が基本
誠実で素直なコピーにまさるコピーなし
短いコピーより長いコピーの方が販売力がある
ホームページのネーミングはどうあるべきか
第7章 — 構成
客を迷子にしないように
クリックは決死のジャンプ
第8章 — よりいっそうの販売促進のために
動画の効用
信頼性を高める方法
終わりに — オンラインショップの時代はこれから

ホームページにアクセスする経路
それでは次にこの AIDMA 理論をもとにホームページを分析してみましょう。ところでここで注意し なければならないのは、見込み客(ホームページにアクセスしてくる人をここではこう呼ぶことにしま す)が、「ダイレクト」にあなたのホームページにアクセスしてくることはありえないということです。 それは電話を引いたからといって電話番号を公開しない限り、誰もあなたに電話をかけることができ ないのと同じ理屈です。したがって最初に検討しなければならないのは、見込み客は、いったいどのよ うな経路をたどってホームページにアクセスしてくるのか、という問題です。
見込み客がホームページにアクセスしてくる経路はいくつか考えられますが、もっとも多いのが検索エ ンジンを通してアクセスしてくるケースでしょう。また雑誌などにホームページアドレスを「広告」し た場合は、それによってアクセスしてくるケースも考えられます。さらに他のホームページに「リン ク」を張ることによって、アクセスしてくる人もいるはずです。 しかしながら、いずれの経路をたどる にしろ特定のホームページにアクセスするためには、最初に何らかの「告知広告」がなければならな
いということを理解しておく必要があります。実はこのあたりは「売る」ホームページを制作する上で もたいへん重要なポイントとなりますので、きちんと頭に入れておいてください。
AIDMA 理論で分析するホームページ
さて、以上をベースにホームページにアクセスしてきた見込み客の心理を AIDMA 理論で跡づけてみ ましょう。まず見込み客が最初に接触するのは、検索エンジンや新聞雑誌などの既存メディアによる広 告、さらに他のホームページの「リンク」などです。そしてそれらの「告知広告」は見込み客に対し、 ホームページに関する注意を喚起し、興味を抱かせる働きをします。これは AIDMA 理論でいえば最 初の2つ、すなわち注意(Attention)と興味(Interest)の2段階に対応します。ここでもし、見込み 客に興味を抱かせることができたら、とりあえず前半部分は成功です。彼は検索画面のボタンをクリッ クするなり、自分でホームページアドレスを入力するなりして、あなたのホームページにアクセスして くることでしょう。
では、あなたのホームページにアクセスしてきた見込み客は、次にどういう行動をとるのでしょうか。

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品